ちわす( ゚ω゚ )トニーです。つい先日、ようやく新世界樹の迷宮のストーリーモードクリアーしました!いやー作業のあいまあいまにやってただけに、少し時間がかかりましたが。
いろいろと思う所があったので、今回は新世界樹のストーリーモードの感想について
いろいろと書こうと思います。
ネタバレ一部含むのでご注意をとりあえず先に評価のまとめを。
ストーリー→最初の方は面白い!目的も覚えれる!!でも後半クエストも全消化してたら話忘れる!!
キャラ→シリカたんかわいい!胸超エロい!!
迷宮→どんどん複雑化していく!ここはどこー!!?
グリモア→いいから良いグリモア早くよこしなさいよー!!(`・ω・´)
システム→ストーリーモードだと、装備できない刀とかムチとかが無駄に作成可能になって悲しくなる
クラシックのエキスパート→神ゲー(*'ω'*)
<新世界樹の感想>今回、「新」世界樹って事で、世界樹シリーズの中でも、いろいろと挑戦的な部分が多かった作品でしたよね。
・ストーリーモードの使用キャラの完全固定化。
・声優を起用して、キャラボイスを一部につける。
・OPムービーや、物語の展開を盛り上げるアニメーションの導入。
・戦闘アニメーションの倍速化。
・歩行移動の倍速化。
・フロアの地図と階段が開放されたら一気に階段にワープできるフロアジャンプ。
・今までの世界樹で遊びたい人用のクラシックモード。
・新システム、敵の技を覚えられるグリモアシステム。
とまぁ、こんな感じでしたかね?
戦闘アニメーションの倍速化とか、まるで「どこのデバックモードだよコレ!」っていいたくなるくらいバカ早かったりしましたが、
所々かゆい所に手が届く的な感じで、快適に遊べました。
特に移動倍速や、フロアジャンプはありがたい機能でしたね。
フロアジャンプにいたっては、最初「何このチート機能。アリアドネの糸必要ないじゃんコレ」って思いましたが。
いやー後半はこれないとツライ状況でしたね。
というのも、
今回の世界樹マジ迷宮すぎ!!だからです。
無印の頃とMAP一緒なのかなー?と思ってたら、思いのほか改変してて、というかほんともう…
曲がりくねった道が沢山あっては袋小路だったり他とつながってるただの道だったり、
ほぼ二階同時に攻略するハメになる上に下にMAPや、落とし穴で無理くり下にたたきつけるMAPだったり、
花に乗って水辺を渡る場所では初めてMAP上におけるマーカーが足りなくなったり、
流砂のステージのむちゃくちゃブリにMAP埋め尽くしに心折れかけ、
あげくの果てにはワープMAPで飛ぶ場所飛ぶ場所に数字の番号を振っていかないと詰んだり、
最終的にはほんと無駄に時間のかかったあんの5層のつきぬけ型ビルMAP!!
なんか愚痴がひどいですが、今までの世界樹の中では、たぶんダントツ1位なのでは?と、思えるほどの
なかなかの迷宮MAPっぷりでしたね。
まぁ世界樹シリーズを全部隅々までやった事があるってわけじゃないんですけどね。
無印は3層まで(3時間かけてMAP作成した結果無慈悲なゴーレムに殺され心が折れて金欠もあいなってDSごと売る)。
2はタイミングが合わずに買えなかった。
3は4層まで(金欠でDS本体ごと売った)
4は隠しダンジョンの途中まで(金欠でDS本体ごと売った)
ぐらいなんですよね。え?DS売りすぎ?一年で3回は売って買いなおしてをやったことがありますからねDSは。
だいぶそれちゃいましたが、今回の新世界樹のストーリーモードについてなんですが
<新世界樹のストーリー感想>キャラクターが完全固定された5人パーティーでの迷宮攻略!!
貴族出身で防御は硬いけど酒飲んだり土下座して頼んだら一番簡単に犯らせてくれそうな
メイン盾こと、フロントのんだくれガードのラクーナ!!
一見知的的で家族思いで兄弟大好きキャラだけど、拾った果実で唯一腹壊したり、何かとどんくさくて、
多分ダンジョンイベントで一番ダメージを蒙ったキャラ!残念なドジッ子イケメンのサイモン!!
バカで口が悪くて多分ダンジョンで拾ったり落ちた果物を一番率先して多くのプレイヤーから「味見役」として
悲惨な運命の元になんかついてくる金髪事バカアーサー!!
発売前はストーリーPV効果と、初回特典についてくるサウンドトラックのドヤ顔ダブルピースで人気を独り占め状態だったのに、世界樹好例の初回特典漫画で、まさかの公式による下痢とゲロネタで購買者をドン引きさせた不遇のヒロイン!フレドリなんとかちゃん!!
そしてギルドリーダーにしてプレイヤーの分身!会話にもなかなか積極的に参加できず、見た目もあいなって無口キャラなのかと思いきや、全力でシリカとフレドリカにセクハラする事は忘れないムービーでは常に一番後ろに移ってるTHE・荷物持ちの主人公!!
そんな彼らが、千年間冬眠してたフレドリカと出会って、彼女の記憶と世界樹の秘密と真実を得るために、
力を合わせて世界樹を攻略するわけですが。
なんというか、
ストーリー薄いなーと
いやー、前作の4と比べても、まだ4の方がいろんなNPCとの会話があったり、力を合わせる場面があったり、戦闘以外でも、飛行船MAPで力を合わせる場面があったり、○○のダンジョンに連れて行って!と言っては、必死にクマから逃げてるのにのん気に花を摘んで喜んで、多くのプレイヤーから脳内で犯されたNPCがいたりと、
個性的なキャラと世界観があって楽しめたんですけど、
今回の新世界樹は、しゃべるにはみんなしゃべるけど、
ほぼメンバー5人だけとしか絡みがねぇ!!他に唯一交流あるのは酒場のねーちゃんか、メイドか、道具屋のシリカちゃんだけ!!
というか
キャラ達も性格が普通すぎて名前も覚えないレベル!特にメイドとかメイドとかメイドとかメイドとか!!
(※現在クラシックモードのエキスパートモードでがんばってますが、未だにメイドの名前覚えれません)
(※新世界樹一緒にやってる友人もストーリークリアしても名前覚えてませんでした。)
まぁ無印世界樹のリメイクですから、変にキャラ追加とかも出来なかったんでしょうけど、
あの探偵だけはイラナクネ?( ^ω^)まぁまぁまぁ。このさいキャラの少なさと、個性の無さは許しましょう。置いときましょう。
今回の新世界樹はきっとストーリーに力入れてるんだな!と、思いながらプレイしましたが、
別にそういうわけでもなかったです。( ´_ゝ`)なんというか、クリアしてもさしたる感動があるわけでもなく、ものすごい盛り上がり展開があるわけでもなく、
ラスボス戦という作品一番の盛り上がりと感動ともいえる一代イベントの最終戦とエンディングは、
ただただ
「出来事」が終わっただけ。といった感じでした。
ほんと、ゲームクリアーして、ここまでしらけたゲームも久々ですね。
最終戦も、なんか「これ最後の戦いなんでーがんばってくださーい!ほら!ボスのパラメーター下げときましたから、がんばって倒してエンディング見てください!!」的な
お膳立てされたラスボス戦って感じでしたね。えーえー。
ラスボス倒した後とかも、JRPGなら普通…
・激戦後、瀕死になりながらも、なんとかラスボス倒すも、ラスボスが世界樹に根っことか植えつけてて、世界樹パワーにより、完全にはラスボスを倒しきれない主人公と仲間達。
瀕死のラスボスもラスボスで、悪あがきとして、最後の力振り絞って体内の毒素を散布して世界樹をめちゃくちゃにする災厄を起こそうとする!
↓
・部屋崩れて始め、作戦は失敗だと悟り、フレドリカはこの日のために千年も時を渡ってきたのにと、絶望して動けなくなる。そんなフレドリカをサイモンが背負って、ラスボスの階層から逃げ出そうとする仲間達
↓
・そんな中、主人公だけがその場に残り仲間達が逃げる間、逃げる邪魔をしようとするラスボスを食い止めるために一人その場に残る!
↓
・それに仲間達も気づき、フレドリカが主人公の名前を呼ぶが、崩れてきた瓦礫によって分断させられる。
↓
・瀕死のラスボスに瀕死の主人公。そこにモリビトのシララが来て、主人公にスーパーモリビトパワーを与え、
主人公VSラスボスの一騎打ち戦
↓
・ラスボスをスーパーモリビトパワーで倒し、世界樹の外で毒素につつまれる世界樹を他に非難した冒険者達を見つめてるフレドリカ達。
しかしその毒素が一気に浄化され、何事かと困惑するも、遠くの世界樹から一人歩いて帰ってくる主人公。
それを見たフレドリカは泣きながら主人公にかけよっていき、主人公にダイブし主人公とハグハグ、ここで主人公が始めてボイスつきで「ただいま」と言う!!
他の仲間達も歓喜の声を上げながら主人公にダイブし、最後サイモンがなんかやれやれ的な顔してエンド。スタッフロール。そして後日団があり、END。
とかなら全然よかったんだけど実際は、散々お膳立てされて弱体化したラスボスを殴ってぶった押し、主人公がかっこよくなんなくラスボス倒すムービーが流れた、かと思いきや、いきなり世界樹の外の場面になり、
なんといきなり始まる後日談!!なに!?え!?ラスボス倒したんだよ!?他にもっとないの!!?とか思っても、
無情に流れ出すスタッフロールほんと、
感動も盛り上がりもへったくれも無いストーリーでしたもうこれわざわざストーリーモードとか作る意味あったの!?しかし、一緒に新世界樹やってた世界樹シリーズ初クリア(多分)の友人はご満悦のでした、
新世界樹2とかにこのキャラ達を使うんじゃないかな?と、言ってましたし。
まぁ続編にこのキャラ達が続いて出演するなら面白いかなーとは思いますが。
それでもこのストーリーはあまりにも心に何も残らなかったよ!!セインツロウ(無印)って言うゲーム(神ゲー)も、主人公は一切しゃべらなかったんだけど、
作中に4回だけしゃべるんだよね。それは各敵対ギャングパートの最終戦でのみ、まじでどーでもいい事を一言だけ!!
最初、どんなイベントでも一切しゃべらなかった主人公が長いエレベーター中、
仲間キャラと長い沈黙の後にいきなり一言仲間キャラにしゃべりかけ、その衝撃っぷりはプレイヤーはおろか、
その仲間キャラもあまりの衝撃に
「は!?」って驚き、呆然となる事態にww
ホントあの演出には衝撃と嬉しさと笑いとゲームセンスの良さに脱帽しました。
しかも変にかみ合ってないセリフを言うのがほんと面白い(つ∀`)w
新世界樹も、最後あたりに、特別演出で、主人公がしゃべるシーンがあるはずだ!!と、思いましたが。
結局「ブースト!!」とかうめき声とか舌打ちしか言ってくれませんでしたね。ハイ。最終戦でも、新世界樹のOP曲とかが流れれば凄いアツいんだけどなーとか思いましたが。
全然そんなことありませんでしたその後の隠しダンジョンとなるエリアは、最初のFOE戦だけやって、ずーっとプレイしたかったクラシックモードに移動しました。
がんばってストーリーモードクリアーしたのも、クラシックモードでハイランダーとガンナーが解禁されると聞いたからってのも理由の一つでした。
そうしてようやくプレイできるクラシックモード!!
ストーリークリア後は、強くてニューゲーム的な感じで、いろいろとグリモアとかお金とかアイテムに地図や図鑑等も引継ぎできましたが、
そんなもんイランネン!!俺は純粋にあの世界樹のソードマンやダークハンターやレンジャー達をはじめから一緒に苦労しながら遊びたいねん!!
ギルドパーティーどんなのにしようかなー?(^ω^三^ω^)
今回は最初からブシドーとカースメーカー選べるしー!!世界樹3みたいにパーティーを二つに分けるのもいいなー!!(^ω^三^ω^)
あと、ギルドメンバーは各々どういう経緯や、目標や目的があって、どのキャラ達が接点あるとか妄想するのも楽しいなー!!(世界樹3ではこれだけで3時間吹き飛びました)(^ω^三^ω^)
そしてギルド名にはもちろんパーティーメンバーの内の一人の名前を入れたいなー!!(゚ω゚三゚ω゚)
(世界樹3は亡国の第一王女と第二王女が自国復興のため、各々二人の家臣と、海賊を雇い、世界樹にあると言われる伝説の「槍」を手に入れようとする設定の「エルザのヤリ」=エルザクイン♀(プリンセス)。)
(世界樹4は亡国の第三王女が一人の家臣と街で起きた事件で知り合った冒険者達を雇い、世界樹に眠る伝説の「剣」を手に入れようとする設定の「ガラシアのつるぎ」=ガラシア♀(ダンサー)。)
今回は「双剣」にでもするかー!!(゚ω゚三゚ω゚)ギルド「ゼルロアの双剣」の誕生やー!!=ゼルロア♀(レンジャー)
さぁ!!俺の新世界樹はこれからだ!!(`・ω・´)
がなんか我が物顔でしれーっと最初からギルドメンバー一覧にメンバーとして含まれてるストーリーモードの主人公と仲間キャラクター達!!
しかも
ギルド名もストーリーモードのまま!!コレハドウイウコトデスカ?つまりいろいろ妄想しながら使用するキャラクター達を作って、そのギルドを立ち上げるのではなく、
システム「最初一人からじゃ不安でしょ?^^ギルドとかも作るの大変でしょうから、ストーリーモードの主人公達のギルドに入れてもらったって事にしときましたから」
って感じに勝手に入れられてるわけですよ!!
しかもハイランダーとガンナー解禁って!!お前らのことだったのかい!!流石の俺もコレにはブチキレ!!ふざけてストーリーモードで「フレドリカパンツ」とかなギルド名にしてたらそのまんまのギルド名でクラシックモードもさせられるのかよ!!と言うわけで何の気兼ねも無く、新世界樹のデータを全リセット!!ここまで気兼ねなくデータをリセットできるデータも、そうなかったんじゃないかなー。
というわけで、全データ消して、クラシックモード開始しました!!(^ω^三^ω^)(※もちろん難易度エキスパートで)
ストーリーモードとは果たしてなんだったのか!!( ^ω^)相当長くなりましたがまとめ評価。
新世界樹の迷宮。ストーリーモードは全部が全部面白くなかったわけじゃありませんでした。
ぶっちゃけ途中の選択肢では他のみんなが言ってる通り、もだえるような選択肢やその受け答えにテンション上がりました。
しかし、肝心のストーリーの終盤は、迷宮の複雑さと、おつかいクエストやアイテム集めのクエストの出なささによって、印象は薄れていき、終盤のエレベーターの動力源を入れるところなんかは、「そういえばそういうのもあったねー!!」と、そこに行ってようやく思い出すレベル。(友人も同じでした)
他にも、過去の無印世界樹で、最高難易度を誇った「樹海の○○階層で5日間サバイバル」は、大幅なヌルゲー処置を受けており、なんと夕方になると自動的に休憩所に移動してキャラと話をして、寝坊すれば12時まで休めて、5時間立てばまた自動的に休憩所に移動してキャラと話てまた寝る。といったヌルゲー化してて、あれには呆れました。
つまり、上にも上げた通り。
ストーリー→最初の方は面白い!目的も覚えれる!!でも後半クエストも全消化してたら話忘れる!!
キャラ→シリカたんかわいい!胸超エロい!!
迷宮→どんどん複雑化していく!ここはどこー!!?
グリモア→いいから良いグリモア早くよこしなさいよー!!(`・ω・´)
システム→ストーリーモードだと、装備できない刀とかムチとかが無駄に作成可能になって悲しくなる
クラシックのエキスパート→神ゲー(*'ω'*)
でしたね。
なんだかんだでクラシックモードを現在楽しんでます( ^ω^)超楽しい!
これをクリアーしたら、2と3を買いなおしてプレイしたいですね。2はバグが酷くてやばいって聞きましたが、一番面白かったのも2だって声多いですからね。
相当長くなりましたが、
新世界樹2でたら買うね!迷い無く!!Ps.購入当初ストーリーモード開幕に、難易度エキスパートでも大丈夫だろうと調子乗って始めたら、エリア左のイベントでモグラ3体に開幕5分で瞬殺されてOPから見直すハメになりました。
ストーリーモードノーマル難易度クリア時のギルドカード↓
http://blog-imgs-17.fc2.com/d/e/a/deadassembly/SSQ1GCARDP1.jpg
http://blog-imgs-17.fc2.com/d/e/a/deadassembly/SSQ1GCARDP2.jpg
http://blog-imgs-17.fc2.com/d/e/a/deadassembly/SSQ1GCARDQR.jpg
スポンサーサイト